SSブログ

デアゴスティーニ 週刊スターウォーズ Xウイング#4 [デアゴスティーニ]

C1C941DE-54D8-4DC6-9871-8959FB6DA692.jpeg
4冊目。
冊子とパーツパッケージが別々になってました。
 
 
23AA9AEF-AD46-4940-ADE5-D38F438D0632.jpeg
今回のパーツ
 
R2-D2が出来上がるそうです。
 
4DAC617C-BBFE-497E-B727-C3280B1585B9.jpeg
この辺のパーツ。
LEDが点くようですね。
 
 
説明書の順で作成開始。
 
C34468A0-590D-4B14-813D-8C58B3A40CD4.jpeg
コックピットフレーム。
 
ねじねじして
6FDFE6BC-1DC5-4767-B44B-352B8D69D4A1.jpeg
終わり。
 
 
E5ECD6F0-9070-42E1-AFEB-AFA5D836BB36.jpeg
R2-D2
 
クリアパーツが小さいよー。
 
 
6E64EFF8-E175-4201-812C-B32E8F287317.jpeg
LED等を組み込む。
 
この段階で、LEDの光線漏れ対策やっとけばよかったかなぁ。
LED保持の白いパーツにもっと深く刺すかテープで遮光とか?
 
R2-D2のボディを嵌め込むと、外すの大変。
後で修正できるかな?
 
 
C87CBA8C-FD99-4970-831F-DD1AD42CE89D.jpeg
ピンセットでクリアパーツを付けて、
緩いパーツは軽く接着。
 
いやはや老眼にはきつい。
 
 
そしていよいよ
 
LEDをテスト点灯!
 
おっと、単4電池がないので、
リモコンから拝借。
 
 
CA87F2B2-7532-4749-9675-9E4591CB147E.jpeg
ジャーン!こんな感じ。
 
この光線漏れが少し気になる。
機体に乗せたら、ちょうど浮かび上がる感じで良いのかな?
 
 
 
続いてレーザーキャノン砲
AA89F0A3-40D8-4D0D-AC99-E49B3D394026.jpeg
以前のパーツをバラして
 
6A7F64FF-A46C-44DC-A4E5-D04B5347A1B9.jpeg
説明書では、ここを黒く塗って遮光せよと。
 
89CF8D73-8463-4139-AD61-57EEC9F6F8B6.jpeg
LEDにくっつくように光ファイバーを置いてパーツを嵌め込み、
パチパチと元に戻す。
 
 
529244D0-EE41-4CF0-9A4A-1ADF417BC5DE.jpeg
無くしそうなクリアパーツを先端に取り付け。
 
 
FF10055F-E174-4FBA-AD06-3D73000B748B.jpeg
ほほほ。出来た。
 
LEDをテスト。
 
 
1E6EB49E-9CFE-41DF-9969-761469641A0C.jpeg
あー、光っとる光っとる。
先端から見ると赤くポチッと点灯。
 
 
674E2B8C-F5ED-492D-8BE6-E76AC2EB1B1E.jpeg
遮光したがこっちも光ってる。
 
このパーツは分解可能なので、後でどうにでもできるな。
 
 
F5AFA791-F91F-4728-9844-5A18A2F29C6B.jpeg
4号でここまで。
 
さあ、次も頑張ろう^_^

nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。