SSブログ
前の10件 | -

ミサゴの食事 [カメラ]

何かでかいのが飛んできて、鉄塔の上に止まりました。
 
DSC_6929.jpg
魚を捕まえたミサゴだわ。
しっかし狭い場所の止まったなぁ。
 
DSC_6933.jpg
おっとっと。
風はないけどやはりバランスが難しい。
 
DSC_6937.jpg
どれカラスも来ないし食べるか。
 
DSC_6942.jpg
おっとっと。
 
DSC_6945.jpg
うーん、バランスが悪いな。
 
ここで車を近づけようと目を離したら、
もうどこにもいなくなってた。(^^;
 
ほんと、猛禽は一瞬でとっか行っちゃう。

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

照準器用 着脱式光軸調整ダイヤル [撮影機材]

Hobby'sWorldさんのHPに気になる商品がありました。
 
照準器用の光軸調整ダイヤル
「POD」です。
 
image3.jpeg
 
普通は小さな六角レンチを取り出して・・と面倒な
照準器の光軸調整を、マグネット脱着式で手軽にできるという商品。
 
早速注文してみました。
 
ネオジム磁石入りで本体にガッチリ付くかと思いましたが、
照準器本体とダイヤル磁石部に少しすき間が出来るため、
磁力が弱まり、脱落の危険があるので付けっぱなしには出来なさそうです。
 
収納ケースの事も考えて、自分の場合はこうしてみました。
image02.jpeg
ロクヨンの場合は照準器ベースはこれを使ってます。
 
少し照準器の台座を後ろにズラしているため、ここにダイヤルを反対向きで貼り付ければ
そこそこの磁力でくっついています。
 
ロクヨンは撮影場所をほぼ移動しないので、何かに引っ掛けて脱落する危険も少ないし
これが良さそうです。
 
手持ち機材の場合はこちら。
 
歩いて移動する機材は、うっかり脱落しそうで怖いのですが、
image0.jpeg
たまたまHobby'sWorldさんの「SPプレートセット」を使っていて、
この場所のネジだと、磁石も強力に付くし指で外しやすいので良さそうです。
 
いちいち小さな六角レンチをカバンからだして調整→また仕舞う・・という
面倒臭さから解放されそうです。
 
あ、ちなみに値段は一個で1,430円、2個セットで2,800円です。
通販だったので送料かかりましたが仕方ないですね。
 
あと取り付けは自己責任でお願いします。
 
 

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ジャパンバードフェスティバル2023 [お出かけ]

毎年恒例のバードフェスに今年も行ってきました。
とうとうと言うか、今年から嫁と二人だけ(^-^;
 
今年は11月4-5日でした。毎年日曜日に行っていて、途中のグラウンドで毎年消防団の集まるイベント?
があるんですが、今年はやってなかった~。関係ないか。
 
DSCF0002.jpg
今回もカメラを借りましたが、天気も良くないし鳥もいないし、物販巡りで時間が無くなり、
10枚くらいしか撮れなかったので、借りた機材に関しては何もコメントせずにおきます。
 
物販では文一さんで本を数冊(重い!)ほか、鳥のアクセサリー数点など購入。
気になった探鳥地の話を聞いたり。あっと言う間に時間が無くなりました。
 
IMG_1103.jpg
子供のころに走っていたゆうづるのヘッドマーク
 
 
IMG_1101.jpg
太陽の黒点観察 天気がくもりで微妙でしたが見ることが出来ました。
スマホのカメラではうまく撮れませんでした。
あとプロミネンスの観察もあったのですが、日曜はやってなくて残念。
 
お昼にカレーとチーズナン、手賀沼やきそばを食べた後、アビスタへ巡回バスで移動。
今年は水上バスがないとの事。これも楽しみにしてたのに残念だし不便。
(理由はおそらく最後の写真のためかと思われますが・・)
 
アビスタで写真展や愛鳥週間のポスターを見たり、芸大の方の美声を聞いたり。
アビスタ側には食の出店がないのは残念。今年は食や物産のブースが少なかったなぁ。
 
IMG_1106.jpg
水上バスがないので、初めて船上バードウォッチングをやってみました。
一回30名限定なので順番待ちで長く立ちっぱなしで年寄りにはつらい。
 
IMG_1113.jpg
しかし水上は風も涼しく最高です。
ガイドさんの説明を聞きながら探鳥しますが、ずっと双眼鏡で見てるのは酔いますね(^^
 
IMG_1125.jpg
結構近くにミサゴ
 
カワウやユリカモメも近くを飛んだりします。
カモ類はマガモなどが遠くに群れでいました。
ハジロカイツブリ、コブハクチョウ、カワセミなどを観察。
 
IMG_1127.jpg
バードフェスの会場、水の博物館。みなで手を振りあったりして。
 
IMG_1130.jpg
これは途中で出会った、謎の水上アクティビティ。自転車みたいのを漕いで進んでいました。
 
IMG_1132.jpg
これがおそらく水上バスやらなかった理由かな・・と。
水の博物館側の桟橋が壊れていました。なにかの水害のせいでしょうか?
 
来年は水上バス復活してもらいたいです。船上バードウォッチングは
次回もやってみたい。来年も楽しみにしています。(^-^)
 

nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

Nikon Z9で日付がずれる [撮影機材]

ニコンZ9ですが、ファームウェアをver4.1にしたせいかどうかわかりませんが、
日付がズレるトラブルが発生しました。
 
撮影した画像がまるまる2043年とかになっちゃって
後で修正するのが大変です。
 
価格コムで見ると、だいぶ前にGPSから日付データを取得すると
ロールオーバーとかなんかでズレてしまうという書き込みがありました。
IMG_1083.jpeg
↑このようにズレてます。
 
 
なのでver4.1にファームアップしたのが原因かどうかもわかりません。
 
ていうか、ファームアップで治せんのかい。
 
結局ニコンにはまだ問い合わせてないのですが、
価格コムに書いてあったGPSから日付データを取得しないようにして
様子を見ています。
IMG_1082.jpeg
 
間違った日付はAdobe Lightroomを使っているので、そちらで一括変換できました。
 
それにプラスして、これはver4.1以降かも知れませんが、
Nikon NX StudioのNikon Transfer2で画像をPCに取り込んでいるのですが、
なんか最近、たくさん撮影した割に取り込む枚数が少ない気がしていて
おかしいなと思っていたのですが(確認しないのがスゴイ)
こちらはつい最近、ver1.5になった際に
Nikon Transfer 2 で連写した画像をカードリーダー経由で転送すると、すべての画像が転送されない場合がある。」
という状況があり、改善されたとの事なので、今後は大丈夫かと思います。
急に立て続けに不具合連発したので心配ですが、とりあえず日付の件はニコンに問い合わせたいと思います。
~追記~
ニコンに問い合わせたところ、症状はわかっているが今後対応予定だそうです。
いま修理して一時的には発生しないようにはなるが、再発する可能性があるとのことで
しばらく対応待ちって感じですね。

タグ:撮影機材 Z9
nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

これがツツドリかぁ。 [カメラ]

知り合いの情報でツツドリを初めて見ることが出来ました。
 
この時期、渡りの水辺の鳥を探しに行く場所は、
先月の大水害のせいで全く鳥が寄り付かなくなってしまいました。
 
そんなわけで見るものも少ない感じだったのでありがたいですね。
 
ツツドリって山に行くと声は聞こえるんだけど、姿が見つからないんですよね。
 
DSC_8371.jpg
トケン類は遠目で見ると区別がつきにくいですが、これだけ近ければ(^-^;
 
DSC_8232.jpg
 
おそらく渡りの途中で立ち寄ったのでしょう。
 
DSC_8235.jpg
次はいつ見られるかわかりませんねー。

nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

秋の渡り ソリハシシギ [カメラ]

毎日暑い日が続いていますが、鳥界では秋の渡りが始まってるようです。
 
IMG_0286.jpeg
 
IMG_0288.jpeg
 
珍しいソリハシシギが一度に4羽もいました^_^
 
その他、キアシシギもやってきています。
これからドンドン珍しいのに来て欲しいですね。

nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

雛が出てきておる [カメラ]

春の渡りも終わってすっかり鳥枯れ。
去年いた珍鳥たちも姿を見せず。
 
ただ、抱卵が終わって雛が姿を見せるようになりました。
imagel.jpeg
バンの赤ちゃん。
すでに足がでかいな。
 
imageo1.jpeg
カイツブリの親子。なかなか背中に乗ってる所は見られない。
 
その他、ハヤブサも営巣成功したようだしこれから元気に育ってほしいですねー。
がんばれ雛たち。

nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

外れない雲台に困った [撮影機材]

たまーにあるんですが、
使ってるうちにギュウギュウねじ込まれるせいか、
雲台が三脚から外れなくなってしまうことがあります。
 
大体の場合は雲台のパンロックを目一杯閉めて
思いっきり回すか、それでもダメなら滑り止め的なものを握って
外したり、軽くプラハンで叩いたり、
CRC-556のような潤滑剤をかけてみたり。
 
手のひらが真っ赤になって何とか外れるんですが、
この雲台、、
LEOPOTO BV-10は結構大変です。
IMG_8119.jpeg
このメモリの書いてある部分の厚みが薄く、とても握りづらい。
で、手で回すのに十分力が加わらないんですね。
 
で、ネットで調べたらこんなのを見つけました。
IMG_8118.jpeg
ラバーベルトレンチ
SUN UP ラバー ベルトレンチ L φ150mm

SUN UP ラバー ベルトレンチ L φ150mm

  • 出版社/メーカー: 近与
  • メディア: Tools & Hardware
値段も1500円しない位です。
問題はベルトの幅が太そうなので、レオフォトBV-10の厚みのないパンベース部に
うまくハマるかどうかです。
 
IMG_8116.jpeg
試してみると、あー!パンロック用のノブが引っかかりそう!
それにゴムベルトの幅も結構あるし、これはだめか…
 
と思いましたが、
IMG_8117.jpeg
ギューッと締めこむと、レバーには引っかかるけどギッチリ締めこまれ、
なんとかうまく外れました!
 
うーん良かった。これでまたいつ雲台が外れなくなっても、
手のひら真っ赤にせずに外せそうです(^-^)

nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

春のチュウシャクシギ [カメラ]

春の渡りを狙ってますが、
あまり大物は現れず。
 
やっとチュウシャクシギが2羽飛んできました。
DSC_2040.jpg
動きがシンクロ!
 
DSC_2093.jpg
カニの穴に嘴を突っ込むので砂まみれですね。
 
ムナグロとかチドリ系も飛んできているので
珍しいの来ないかなぁ。

nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

超近距離のオオハム [カメラ]

天候が荒れた時は漁港に珍鳥が入りがち。
近場の漁港をめぐると、なにかでかいのが2羽ウロウロ。
 
DSC_9981.jpg
アビ類だな
 
DSC_9989.jpg
嘴は反りあがってないのでアビではない
 
DSC_0036.jpg
腰の白いのが目立つのでオオハムだな。
 
DSC_0016.jpg
アップ
 
DSC_0004.jpg
この日ではないけど、同じように荒れた時に
シロエリオオハムとかハシジロアビも確認。
 
写真は上げないけど。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。